ブログのカテゴリーどう分ける?簡単な4つのポイントを紹介します!

スポンサーリンク

d08e3159e40156b496c1f574999fe6cb_s

こんにちわ。SE兼業主夫シンゴ(@shim5o)です。

ブログでの記事が100記事を超えて、だんだん氣になってきたのが、カテゴリーの雑な分類。

買ってきたもの何でもかんでも押し入れの中に適当に入れてきた感じです。似たような記事が増えてくると、どれと同じ分類なんだろう?と自分の中でどんどん煩雑に。。。

そこで、今回、ブログ記事のカテゴリー分けをしました。振り返ると4つの観点で行ったので、紹介します!!

  • 見本ブログを参考にする。
  • 自分の好きをグルーピングする。
  • 分類しながら調整する。
  • これで完成形ではない!!

見本となるブログを参考にする。

基本かもしれませんが、パク・・・参考にさせていただくのがまずは早いです!!

そもそもどんなカテゴリーするか、そこから悩みますよね。自分のブログなので正解はないのですが、でもせっかくなので奇麗にしたいなぁと思いません?

大掃除始めたときの感覚に近いですね(笑)

わたしのブログは料理だけ!! とか ライフハックだけ!! というブログとは違うので、こちらの二つの超有名ブログを参考にさせてもらいました。

ヨスさんのヨッセンス

ヨッセンス http://yossense.com/

yossense

わたしがお世話になっているヨスさん(@yossense)のページです。スクショとったときの最新のページがたまらなく良いアイキャッチ写真です(笑)

ヨスさんのブログではどのようにカテゴリされているのか。

  • iphone/ipadアプリ
  • Web運営
  • このブログについて
  • ガジェット
  • コラム
  • ヨスさんの作品
  • 仕事効率化
  • 文字入力
  • 日記的なやつ
  • 洋楽女性ボーカル
  • 英語と日本語
  • 雑記
  • 四国/香川

一番上の第一階層ですが、これだけを見てもヨスさんの好みがよくわかりますね!! カテゴリー見るだけで、その人のカラーが出るのはおもしろいですね!!

ヨスさんはこれどこだろう?というネタを格納する場所を作っており、そういう余裕を持たせることも大事にされています。

たちさんのNo Second Life

No Second Life http://www.ttcbn.net/no_second_life/

nosecondlife

仲良くさせていただいているたちさん(@ttachi)のブログも参考にさせていただきました!!

たちさんのブログではどのようにカテゴリされているのか。

  • IT情報
  • メッセージ
  • 書評
  • 体・心
  • 旅情報
  • グルメ情報
  • 商品レビュー
  • 日常
  • サービス予約
  • 立花情報

たちさんブログの第一階層です。ぱっと見は情報分類というイメージです。しかし、実はこの更に下に個性溢れる分類がされているのです。情報量がたくさんあるので、この分類方法はとてもしっくり来て見やすかったです。

2大ブログからわかること。

この2つのブログカテゴリーには、共通点があるんです!! (ご本人に聞いていないのでわからないですが。。。笑)

それはご自身のメイン、伝えたいこと、好きなことが第一階層のカテゴリーにあるということです。専門ブログではないですが、これ!! というものが見える形になっています。

ヨスさんの場合だと、元Webショップ店長だったことやイラストが上手なこともあり、Web運営(関わる文字入力や仕事効率化など)やイラストの作品等。たちさんの場合だと、書評やメッッセージがそうかなと思いました!!

わたしの場合だとなんだろう。。。

SEだよねー。主夫だし生活だよなぁ。歴史好きだし日本を良くしたいから日本のことかなぁ。チョコレートもハマってるしなぁ。

まずはもやっと考えました(笑)

自分の好きをカテゴリーにする。

第一階層は自分色に。

記事を書きまくってると、だんだん自分がこれに興味があるとか、これを書いてるときが楽しいとか分類が見えてきます。

過去の記事たちを振り返らずに、まずは自分の好きなものをあげて、それをグルーピングしました。

わたしは日本の文化や歴史、家事、レシピ、チョコレート、相談事、人生系の話が好きだなぁと思ったので、これからを中心に肉付けしていった感じです。

そして、カテゴリー名は何で検索が強くなりたいか、も意識する必要があります!! ヨス大先生に教えていただきました!!

そしたら、こんな感じになりました。

  • アプリ
  • イベント
  • グルメ
  • サロンデュショコラ
  • その他
  • ビジネス
  • ブログ
  • わたしの考え・オピニオン
  • 日本と世界
  • 照子屋(お悩み相談)
  • 書評
  • 生活
  • 身体

ポイントは、サロンデュショコラ(チョコレートのイベント)、わたしの考え・オピニオン、日本と世界、お悩み相談、生活を一番最上段に置いたこと。そして、その他という逃げ道を作っておいたことです。

どこの分類か悩んだときは、とりあえず、その他に突っ込んでおいて、あとで精査して分類しようと考えています。

第二階層は必要なものだけ。

第一階層の下の第二階層は無理して作らないようにしています。第一階層にネタが溜まってきたら、同じように第二階層を整理していこうと考えています。

今の時点でこれ書くぞ!! という分類がある場合は第二階層も作っていますが、そこまで細かく第二階層を作りませんでした。

また記事が溜まってきてからで十分。ゆとりを持って取り組んでいきましょう!!

分類しながら調整する。

過去記事くんたちを振り分け。

ここでやっと過去の記事たちとの対面です(笑) 過去記事たちを第一階層および第二階層のカテゴリーに分類していきます。

過去記事くんが多いとちょっと苦労しますが、ゆーっくりと分類してあげましょう!!

でも、そう考えると、記事が溜まると分類し直すの大変なので、第一階層のカテゴリーくらいはブログ開始早期に決めてある程度固めておくのが楽ですね!!

100記事くらいならなんとかなりますが、200記事くらいになるとつらいかも。。。ですが、やるなら早いうちが良いですね!!

振り分けながらカテゴリー整理。

振り分けていると、こういうカテゴリー必要だなぁとか階層が違うなぁってものがあったりします。実際にやってみないとわからないってやつですね。

初め、「 レシピ 」というカテゴリーを「 生活 」の下に配置していましたが、振り分けているうちに、なんか違和感を感じて、「 グルメ 」の下に持っていきました!!

「 レシピ 」は「 グルメ 」の下なの!? と突っ込まれる事もあるかもしれませんが、そうといったらそうなの!! で良いんだと思います(笑)

わたしの考えや意見の記事は一旦、「 わたしの考え・オピニオン 」配下に全て格納しておき、あとで分類が分けられそうだなぁと感じたら、第二階層を作っていく事にしました。このくらいゆるくていんだと思います。

完成形ではない!

実は、カテゴリー整理について、初めは完璧にしなきゃという思いが強くてなかなか手につかなかったんです。

でも、ブログを作りながら整理すれば良いか。作りながら色も意見も変わっていくだろうから、なんとなくの骨組みができていれば、大きく変わっても整理しやすいだろうと思いました。

そして、カテゴリー分け終わった後も、ゆるさが大事だと思ったので、ま、とりあえず、これを作ってここに管理しておこうと思いました。

ただ、なんとなくのカテゴリーは少ない方が良いです。わたしはその他のカテゴリーがそれに値しますが、全部が全部なんとなくカテゴリーだとまた整理が必要ですからね。

ゆとりを大切にしながらも、カテゴリー作ったらある程度明確な定義は必要だろうなぁとも思います。

まとめ

わたしのブログのカテゴリー分けから学んだことや実践したことをまとめました。整理の仕方は人それぞれだと思います。ひとつの考え方として参考になれば幸いです。

どうブログに自分の色を出して、どう読者に届けるか。

それが一番大事なのかもしれないですね。ブログはやればやるほど深いですね!!

ちなみに、カテゴリー分けに2週間くらいかかりました。←長い。。。(笑)

★モチベを高めてカテゴリー分けに取り組もう!!

新!自分のモチベを上げる方法。今日から生き方も変わるかも。
こんにちわ。SE兼業主夫シンゴ(@shim5o)です。 モチベーションを上げたり、キープし続けるのって、簡単そうに見え...

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加