チョコレート検定の受験レポートと感想。

スポンサーリンク

chocolate_test5

チョコレート大好きなシンゴ(@shim5o)です。

2016/9/19(月) 敬老の日に行われた、第一回チョコレート検定!! 小雨の降る中、東京会場で試験を受けてきました!!

チョコレート検定とは? それはmeiji(明治製菓)主催の甘くない検定だった!!
チョコレートの魅力に取りつかれ検定を受験予定のシンゴ(@shim5o)です。チョコレート検定なるものを見つけて興奮してしまい...

簡単に、試験会場や問題などをレポートします!!

大正大学で受験しました。

わたしの受験会場は大正大学でした!!

・・・あれ? ふと疑問に思ってしまいました。それは、なぜ明治大学にしなかったのか??

あぁ、明治製菓の前身の東京菓子株式会社は大正時代にできたからかぁ、、、って本当かしら!?(笑)

まぁ、そんなことはさておき、今回は大正大学(東京)、日本大学(東京)、立命館大学(大阪)の3箇所での受験だったようです。

さて、大学の入口に行くと、立て看板が見えてきました。

chocolate_test1

あれ? 第1回!?

チョコレート検定、明治の100周年記念の検定なので、これが最初で最後かと思ってたのですが、立て看板に「 第1回 」と書いてありました。

これは第2回があるってことでしょうか?

試験開始前に混乱に陥りました・・・。

会場はとてもキレイでした。

そして、門をくぐると、大学構内。大学という場所に来るの何年ぶりだろう?とか、どうでも良いことを思いながら歩いていました。

大正大学にお邪魔したのは初めてなのですが、かなりキレイな学校です。

chocolate_test2

そして、受験番号で建物が異なります。大正大学では5号館、7号館、10号館の3館にて受験が行われました。わたしは7号館なので直進です!!

chocolate_test3

建物の入口に部屋割りが張り出されていました。

chocolate_test4

これを見ると、7号館だけで約1,000人。7号館の受験番号が273始まりなのでおそらく5号館は約300人。10号館は建物の大きさから想定して約800人。

大正大学会場だけで約2,000人。東京2会場、大阪1会場なので、全部で約6,000人くらいの受験者数になりそうですね。あくまでも想定です。

ただ、わたしの受験クラスでは、2割くらいがお休みになっていました。

なので、実質受験者数は約4,800人くらいかもしれません。

教室に入ると待っていたのは。

受験前に受験者数をだいたいの計算で算出してました。そんな暇あったら勉強すれば良かったのかもです。。。

さて、7号館に入り、いよいよ教室へ入りました!!

chocolate_test8

chocolate_test6

かなりキレイな教室でした。

黒板には解答用紙の裏面にアンケートがあるので、時間が余ったら書いてね!! と。60分間で100問を解くチョコレート検定。果たしてそんな時間はあるのか!? と思いつつ。

そして、自分の席に着席すると、こんなものが!!

chocolate_test9

入る人いるのかなぁ〜。meijiもあの手この手、色々考えておりますなぁ。入るとどんな特典があるのだろうか?まだ謎多きコミュニティです。

優しい。

そして開始の10分前に解答用紙が配られました。解答はマークシート方式なのですが、回答欄の上部に名前や受験番号、生年月日、性別等を記入してマークする部分がありました。

60分間で100問解くので、名前や受験番号などをマークしてる時間がもったいないと思っていました。

しかし、開始時間前にちゃんと記入する時間をくれました。優しい!!

そして、テスト問題が配られます。

chocolate_test10

写真はテスト終了後にゆっくりと撮りました(笑)

大学受験生は表紙裏に書かれてる問題を開始前に解くという技がありますが、この問題、なんと前後に白紙を丁寧に挟んである方式でした。

なので、完全に開くまで問題はお預け状態。

チョコレート検定とはいえ、遊びじゃないなぁと感じたのは、机に出して良いものが限定されていることでした。

鉛筆と消しゴム、時計機能のみの時計、ティッシュ袋から出した状態のティッシュのみ。

大学受験を思い出しました。

いよいよ、60分の試験開始ですっ!!

問題の難易度は低。

20分もたたずに、問題を一通り解き終わりました!!

なので、心配していたアンケートにもバッチリ答えることができました!! あとの残り時間は見直しタイムでした。

氣になる問題の内容ですが、公式テキストをしっかり学習していれば、おそらく100点も夢じゃない!! そんな内容でした。

公式テキストの巻末にある問題集から49問ほど同じような問題が出題されており、残りのはテキストから、ピックアップして出題されていました。

テスト問題はチョコレートのように、かなり甘かった印象です(笑) おそらく平均点は相当高いような氣がしてます。

帰って自己採点したところ、100点は逃したものの、合格の70%以上は取れたと思います。

答え合わせはこちら!!

第一回チョコレート検定(2016年)の解答まとめ!! 自己採点と感想!!
チョコレート大好きなシンゴ(@shim5o)です。 2016/9/19(月) 敬老の日に行われた、第一回チョコレート検定!! ...

そして、合格すると、こんな感じの認定証がもらえるかも!?

まとめ

チョコレート検定の受験レポートを書きました。ひねった問題を出してくるかなとか、数値の問題もまぁまぁ出るかな?など想定して勉強していましたが、そこまでしなくても実際は大丈夫でした。

アンケートに受験者特典として何かしたいことある?とあったので、meijiチョコレート工場の秘密見学ツアーを要望しておきました。叶うのかなぁ。。。笑

結果は10月の下旬です。さて、氣になる結果はいかに!?

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加