ユリ根は剥いても剥いてもゆりね!ゆり根を剥き終わると待っているものとは!?

スポンサーリンク

ゆりねを購入しました!!

お店では食べた事がありましたが、実際の球根の姿を見た事はありませんでした。

鱗片が幾重にも重なるゆりね。この鱗片が食材として使われています。鱗片を剥いて剥いて、剥き終わったとき、一体何が残るのでしょうか?それは・・・。

IMG_3649

こんにちわ。SE兼業主夫シンゴ(@shim5o)です。やりましょう!! ゆりねを使って実験です。最後まで剥くとどうなるんでしょうか!?笑

全体像はこんな感じです。

ゆりねは通常、おがくずの中に入った状態で売られています。なので、スーパーなどで球根の姿は拝めません。実際に買わないとご対面できないのです。

ということで、さっそく、おがくずを落としたそのお姿はこちらです!!

IMG_3650

うーん。。。

なんと表現していいのか。

根っこの方がこのような感じです。

IMG_3652

なんか可愛らしい。。。笑

隙間にもおがくずが入ってるので洗い流してあげて、水氣をしっかり拭き取ってあげましょう!! 水分に弱いらしいです。

ちなみに、この状態で、ラップに包んで冷蔵庫に入れていましたが、約1か月は持ちました!!

鱗片を剥いてみましょう!!

では、さっそく鱗片(りんぺん)を剥いてみましょう。

ワクワク。

IMG_3653

けっこう簡単に、鱗片がとれます。大きいものから順に剥いていく感じです。

イメージはキャベツを剥いていくような感じに似ています!! キャベツは破れちゃいますが、ゆりねは綺麗に1枚1枚ずつ剥く事ができました!!

鱗片をはがすとき、サクッと言いながらとれるので、氣持ち良かったです。

ちなみに、根っこの方はこんな感じです。

IMG_3654

泥が付いているので、調理する際は洗ってから使わないとですね!!

ついに最後まで剥きます!!

さぁ、この調子で最後まで剥いていきます。

中はどうなっているのか。何が待ち受けているのか。

剥き、剥き。

ん!?

IMG_4129

きのこみたいですけど、きのこではないです(笑)

根っこと、茎のようなものが残りました!!

茎の部分も向けるのですが、もう皮なので向けない状態です。

IMG_4128

薄い皮はもう食べられなさそうでした。。。

この茎も氣になるので、さらに中を見てみることしました!!

爪でガジガジ。

すると、、、

IMG_4131

普通に茎でした

まぁ、植物ですから、そりゃそうですよね(笑)

剥き終わった中身に、何か楽しい事が待ってるのではないかと楽しみにしてましたが、結果はこの通りでした。

中は水水しくて、その感触は、植物の茎から出る水分のようにアクを感じました。

そもそもゆりねとは?

ゆりと聞くと、白いゆりの花をイメージしちゃいますが、食品としてのゆりねはコオニユリという種類のゆりだそうです。これです。

5683fd2c551013e173f8c9769b522997_s

他のゆりはアクが多くて食すには向いていないそうです。このコオニユリがアクが少なく食用と使われているそうです。

百合の漢字は、球根の鱗片が幾重にも重なっていることからの由来。

しかも、ゆりねは出荷できるまでに6年はかかるらしいです。すごくありがたき食品なんですね。

なので、1つ400円くらいする高価な食品なんですね。

こんにゃくは3年かかるのに安い。。。

【こんにゃくパーク(群馬)】こんにゃく作り体験してきた!! こんにゃくの作り方がわかります!!
群馬県にあるこんにゃくパークというところで、こんにゃく作りを体験できると聞きつけ、行ってきました。 本当はこんにゃく芋から作りたかった...

まとめ

ゆりねの正体を見破りました!! それは普通の茎でした。

でも、鱗片を剥いて剥いて剥きまくるのが楽しかったです。

それにしても、ゆりねは出荷までに6年もかかることから高級食材となるんですね。次回は大切に1枚1枚剥いていくことを誓います!!笑

ゆりねは酢の物にしたらとても美味しいです!!

ゆりねレシピ。わかめと一緒に酢の物がけっこう美味しいですっ!!
ゆりねを調理で使い切れず、少量残ってしまうことってありますよね? そんなときにこんな一品はいかがでしょうか? 酢の物が意外にも美味しく...

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加