朝ごはんは食べたいときに食べよう!名古屋市の「朝食」に疑問。

スポンサーリンク

朝食

こんにちわ。シンゴ(@shim5o)です。

食に対してかなりこだわりを持っている、兼業主夫です。

毎日お弁当を持参して会社に行って、夜ごはんも作っています。もう5年くらいです。最近は使う食材や調味料もこだわりがあります。

おかしなニュースを見つけました。世の中はどんどんおかしくなってきてる印象を受けます。

名古屋市は「朝食」に菓子パンを初めて認めることを決めた。「栄養面から見てどうか」という意見もあったが、市は「まずは毎朝食べる習慣を身につけてもらいたい」と菓子パンを容認。「朝食を毎日食べている市民の割合」の数値に加えることにした。

デジタル朝日新聞(2015.11.29)より

突っ込みどころが満載(笑)朝食ってそんなに肩張ったものでしたっけ?

「朝食」は個人の自由。行政が関わるところではない。

まず、「朝食」というものをなぜ、市が認める必要があるのか。「朝食」って行政から認められるものなんでしたっけ?お役所は本当に、まだまだ堅いなぁという印象を受けますね。

食べたいものを好きなように食べれば良いと思うんですけどね。

朝食はこれじゃないとダメ!って縛られるのは作る側としては嫌ですよね。

「朝食」を食べなくても良い!

次に、毎朝食べる習慣をなぜつける必要があるのか。朝食って義務なんですかね。習慣化させる必要なんてないです。

朝起きて食べたきゃ食べれば良いし、食べたくなければ食べなければ良い。それこそ自由で楽しい食を意識したいですよね。

ちなみに、人間には空腹の時間も大切で、1日に8〜10時間は何も食べない時間を作った方が消化力が上がり、健康的になるということもあります。

夜遅くに食事した場合、朝は食べなくても良いんです。

自由な食を認めることこそ、行政が意識するべきです。

行政は結局、数値を意識してるだけでは?

記事の続きに、こうありました。

市民アンケートにて、20〜30代男女の朝食を食べているか割合は8.1〜14.3%だが、朝食に菓子パンを含めると、52〜76.8%に跳ね上がる。市は5年後の数値目標は80〜90%と定める方針。

デジタル朝日新聞(2015.11.29)より

自分たちの努力を怠った結果を良く見せるために、菓子パンを「朝食」に入れることで割合を多くしただけにしか感じないですよね。

菓子パンって自分で作れば良いですが、市販されているのは添加物が山盛り入ってます。その現状も知っててそういうことを言ってるのか、行政に疑問しか感じません。

行政は民のためにある!のに。。。

市健康増進課は「菓子パンの勧め、ではない。まず毎朝、何か食べる習慣を身につけることが大事で、それが次に栄養バランスを考えた食生活につながるのではないかと考えている」としている。

デジタル朝日新聞(2015.11.29)より

最後は人任せでした。各家庭が栄養バランスを考えてね!ということですかね。

「政」とは正しいことを行うという意味です。もっと市民のことを考えて取り組んでいただきたいと願うばかりです。

愛知県、せっかく良い県なんですから。もったいない。

まとめ

名古屋市の「朝食」の定義や行政の立場の疑問についてまとめました。

朝食は食べた方が良い、と良く言われますが、私はそう思いません。

食べたい時に食べる。人間のあるべき姿のままで良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加