こんにちわ。meiji認定ショコラアドバイザーのシンゴ(@shim5o)です。サロンデュショコラ(以降、サロショ) は2013年から毎年参加しています!!
ついにサロショ2017の会場マップが公開されました!! 要チェックです!!
会場マップの入手元は?
サロショ2017の東京会場(有楽町・東京国際フォーラム)の会場マップは公式ページで確認できます。さらにダウンロードして印刷も可能です!!
トップページに行き、少し下にスライドすると会場MAPへ飛べるボタンが出てきますので、こちらをクリック。
すると、以下の会場マップのページにひとっ飛びです。
このページの会場マップの右下に “PDF版 プリントアウトはこちら” というボタンがあるので、こちらをクリックするとファイルとしてダウンロードができます。
ダウンロードしたのがこちらの会場マップです!!
この画像では省略していますが、こちらの会場マップの下に、ブランド名一覧もしっかりカタカナ50音順で記載してくれています。
サロショ2016の会場マップと比べると、かなり実用的になりました。こちらの方がメモも書きやすいので、嬉しいです!!
この会場マップを印刷してサロショのお買い物作戦を書き書きしちゃいましょう!!
氣になる入口と並ぶ場所は?
会場の入口は地下2階のホールの右側の入口だそうです。左側は出口のみのようです。
では、会場前はどこに並ぶことになるのでしょうか?
それはこちらになります!! 上記の会場マップと上下が逆なので注意してくださいね。
地下1階ゾーンには、赤線の列を作って並びます。1列におよそ90〜100名並んでました。それが前後で6列ずつです。
そして、地下2階ゾーンは赤く塗っているところに行列を作っていました。ここにはおよそ800名の人が並んでいました。
開場後の入場制限で入れない場合、同じような並び方で待つことになると思います。
地下1階の6列×2では足りない時は、上記地図の赤線のようにホールEを囲むように列を作っていました。地下鉄 有楽町駅から行くとすぐその行列がわかります!!
イベントの入口は違うところです!!
トークショーやデモンストレーションの人も会場に入る通常の列に並ぶのかというと、異なる入口なので並ぶ必要はありません。
その入口はこちらになります!!
イベント用の入口は会場出口と兼用ってことみたいですね。
ただ、この入口は事前申込済みのQRコードの提示が必要となりますので、申し込んでいない方はここからは入れないので、間違わないようにしてくださいね!!
東京国際フォーラム自体が開場していない時は?
朝早く来て、東京国際フォーラム自体がまだ開場していない、なんていうこともあるかもしれません。その場合、ガラス棟の有楽町駅側の入口を先頭にして、ガラス棟に沿うように丸の内方面に並ぶようです。
こちらが並び始めのところです。
開場前となるとめちゃくちゃ寒いので防寒対策にお氣をつけ下さい!! ちなみにガラス棟内も外に比べれば温かいですが、そこまで温かくもないです。
まとめ
サロショ2017の会場マップについてまとめましたが、会場マップのことを書いてるだけでテンションがものすごく上がりました!!
さて、どうお店を回るかを考えるのは難しくも楽しいです♪
入口や並ぶ場所など、ぜひ参考にしてください!!
★サロショ2017の決定版!!