こんにちは。体験を大事にしてるしんごです。
春のイベントといえば、真っ先に思いつくのはお花見?かもしれないですが、おすすめの春イベントがあります。それは山菜狩り!!
一度やってみたかったんです♪
ただ、山菜といってもその種類は豊富で、しかも、どれが食べられる物なのかさえ、わからないので不安・・・。
しかし、ガイドさんが一緒ならひと安心!!
ということで、ガイドさんも一緒のツアーに申し込んで、長野県に行ってきました!!
山菜狩りはサンデープランニング!!
今回お世話になったツアーさんはサンデープランニングさんです。
サンデープランニングさんは自然体験を大事にされていて、春のアクティビティイベントとして、山菜狩りの他にもカヤックなどもされていました!!
写真だけ見ても壮大な自然を感じられて楽しそう!! 写真の方々の笑顔がまた良いなぁ♪
サンデープランニングさんの山菜狩りツアーはガイドさんが付きっきりで山へ案内してくれて、時間いっぱい山菜狩りが楽しめるようになっています。
参加できる対象は小学生以上で、1〜3年生は保護者同伴で可能だそうです。
1日のスケジュールはこのような感じです。
09:00 集合、受付、着替え
09:30 出発
16:00 帰着、山菜仕分け
わたしは9:00に長野入りするのには時間が厳しかったので、前日に長野入りして観光など楽しんで一泊してから行きました!!
山菜狩りの必須アイテム
当日の集合場所は、LAMPというゲストハウス。LAMPさんは長野県野尻湖の湖畔に建っているオシャレな建物です。
外からの見た目もオシャレなのですが、ハウスの中もまたオシャレな空間でした!!
ちなみに、LAMPさんは宿泊可能です。
ゲストハウス内で受付を済ませた後、山菜狩りへの身支度を整えます。
山菜狩りの持ち物は以下の通りです。
借りれる物
- 軍手
- 収穫用のビク(かご)
- 地図
- 長靴(有料300円)
- レインコート(有料1,000円)
各自用意する持ち物
- 山歩きの服装
- 着替え
- 帽子
- リュックサック
- タオル
- 虫除けスプレー
- 保険証
- お弁当と水分
お弁当は事前に予約を一緒にしておくと、おにぎりセット(500円)を用意してくれます。お米は長野県信濃町のお米を使っていて、美味しかったです。
おにぎりセットの内容はおにぎり2個と唐揚げ、漬け物、果物でした。
持ち物の準備ができたら、いよいよ出発!!
山菜狩りの開始!!・・・の前に
準備も整ったところで、いよいよ山へ。
今回の目的地は妙高山周辺。
集合場所の野尻湖からは少し距離がある場所なので、車で出発します!!
サンデープランニングさんが用意してくれているハイエースワゴン。10名近く乗れます!!
山に入ったら、食べ物飲み物は買うことはできないので、山に向かう途中、スーパーやコンビニに立ち寄ってくれます。
今回はスーパーに立ち寄りしました。
ツアー参加者の人数が多いと、このお買い物の時間、かなり時間がかかりますので、お買い物はテキパキと!! 参加人数が少ない場合は希望であれば立ち寄らないことも可能だそうです。
わたしが参加したときは、わたしと妻しか居なかったので貸し切り状態でした。スーパーに寄らなくても良かったのですが、ある目的があり寄ってもらいました。
買い物を終え、目的地に到着です!!
狩りを始めよう!! (山菜です)
途中の道は道路から砂利道、獣道のように車が入っていいのか悪いのかのような道を進んでいき、やっと到着しました!!
そして、いよいよ狩りの開始っ!!
この日は良い天氣に恵まれました。歩いてるだけで氣持ち良く、山菜狩りしてることも忘れてしまうような穏やかな氣候でした♪
春の山はスゴいです!!
歩き始めて数分して、早速、たくさんの山菜たちがお出迎えしてくれました!!
ただ、ガイドさんがいなかったら、どれが山菜だかわからず、普通に見逃してしまいそうな感じでした。。。笑
にわとこ。アフロみたいので、庭の床屋さんだと覚えやすいよ、と教えてもらいました!!
こごみ。選ぶポイントは青々していて、茎ががっしりしてるものだそうです。
今回の山菜狩りで、わたしが一番多く見つけたのが、こごみでした。見て分かりやすいというのもあったのかもしれませんが(笑)
こんな感じで地面いっぱいに、こごみが群生していました!!
けっこう成長してしまっていてもう広がっているこごみもたくさんでした!!
こごみ狩りなら、ガイドさんなしで今後、行けそうです(笑)
十文字シダ。この子もこごみと同様に渦を巻いていますが、成長すると広がるようです。
開始早々いろいろな山菜に出会える。
これは楽しいです!!
しかも、ガイドさんも説明してくれるので、知識も一緒に収穫できるのが嬉しいです♪
珍しい山菜も採れました!!
山菜狩りは好奇心の宝庫!!
一般的な山菜以外にも珍しい山菜も出会うことができる。まさに山菜狩りの楽しさの一つでもあります!!
市販されていない品種
山菜を少しずつわかるようになり、夢中で山菜を採ってはビクの中に入れていると、、、
ガイドさん
「 珍しいものがあるよ!! 」
わたしたちを呼びました。するとそこには。
なんだろ? 何かの葉っぱ?
掘り起こしてみると、、、
これは百合の根です!!
ウバユリという名前のユリの一種です。一般で市販されているのはコオニユリ、オニユリというユリなので、これは珍しいユリに出会うことができました♪
本当の片栗粉のモト!!
山の斜面の所々に咲く、キレイな紫の花。
ガイドさんが言うにはこれも山菜の一つで、食べられるとのことで早速収穫!!
根っこの方は白くてキレイです。
この花、実はカタクリという名前です。
そうです!! 片栗粉のカタクリです。
昔はこのカタクリの花の球根を粉にしていたのが片栗粉だったそうです。片栗(カタクリ)という名前も球根のかけらが栗のようだったからとのこと。
勉強になりました!!
つくしの本当の姿
道なき道を歩いてると、たくさんのつくしが姿を現しました。ここはつくしの群生地。
にょきにょきとつくしが生えていて、周りには青々した草も一緒に生えていました。
これを掘り起こしてみると。
!?
青い草も実はつくしの一部でした!! スギナ(栄養茎)と呼ばれる部分で、この部分で光合成を行っているそうです。
掘るまで知らなかったです。
勉強になる山菜狩り。楽しいです!!
山菜狩りは山道を歩くので、風景や自然も楽しめて、それだけでも氣持ちが良いです!!
山菜狩りで自然も満喫できます!!
山菜を採りつつ、道とは呼べないところを色々進んでいくと、自然を感じることができるのも山菜狩りの楽しさでもあります!!
山からの雪解け水が川に合流して流れていきます。まだ少しひんやりする水温でした。
新潟の田んぼは今は休憩中。これからまた田植えに向けて活動を始めます。
4月の下旬でもまだ雪の残る山々。標高が高くなるに連れて氣温も少し下がり、肌寒く感じました。羽織るものが欲しくなります。
そんな景色も楽しみつつ、まだまだ山菜を求めて先へ進みます!!
写真はガイドさん。
冬眠から覚めた熊が寄らないように、参加者がはぐれないように、ビク(かご)には大きな鐘をつけています。ガイドさんが動くとリーン、リーンと山々に響いていました。
わたしには心地良い音色でした。
そして、このあと、遭遇率の低い山菜たちについに、出会うことができました!!
めったに出会えない山菜たち
山菜といえば、というくらい有名な山菜がありつつ、その存在になかなか出会えないという山菜もあります。
今回、そんな山菜にも出会えました!!
大木となる山菜!!
春の山菜といえばウドという人も多いかもしれません。そのウド、サンデープランニングさんのツアーの中でもなかなか出会う機会は少ない山菜の一つだそうです。
しかし、出会うことができました!!
とても立派なウド!!
ガイドさんもかなり興奮して写真を何枚も撮っていらっしゃいました。そのくらいこんなしっかりとしたウドに出会うのは珍しいことだったんでしょうね。
ガイドさんはウドポイントを見つけられてとても喜んでいました(笑)
ちなみにこの場所は通常ルートから少し外れた場所なのです。今回貸し切り状態でしたの
で、道をどんどん外して行ったのが当たりだったようです。
ツアー参加者の人数にも依るので、このときは本当に運がよかったです♪
山菜の王様!!
そして、休憩中にガイドさんに許可をいただいた上で、また少しルートから外れた場所に思い切って突入してみました。
すると、そこにいました、王様がっ!!
たらの芽!!
山菜の王様と言われるたらの芽。
たらの芽は一度採ってしまうと、もう採れないそうです。なので、なかなかお目にかかれない山菜の一つ。しかし、ここのポイントには他にも数カ所にたらの芽がいました。
収穫は1つにして他のは残す!!
山菜狩りの暗黙のルールなのだそうです。しかし、知らない山菜狩りの人たちが採れるだけ採ってしまうそうで。。。
お裾分けの精神を大事にしたいですね。
掘るのが楽しくなる山菜!!
そして、さらにその近くの地面を見ると、これまた珍しい山菜が顔を出していました!!
根曲がり竹!!
姫竹とも呼ばれる竹の子。これまた出会う機会が少ない一つだそうです。
ここのポイントに群生しており、あっちこっちから顔を出していました。ガイドさんも興奮して写真を撮ってました。
ちなみに剥くとこんな感じです。
先端を折らないように剥きましょう!!
見た目からもわかるように長細い竹の子なのですが、かなりしっかりと生えていたので、掘るの大変でした。
番外)ふきのとうにも出会えました
このときは4月下旬でしたので、季節的には遅くため、採れないかもと心配しつつ、ふきのとうを求めて山を登っていきました。
そしたら、ふきのとうはいたのですが、そのほとんどが花を開いてしまい、やはり遅かったかぁ。。。という状態でした。
花開くとふきのとうと一瞬わからず(笑)
ふきのとうのイメージって、つぼみのイメージがとても強いので、このように花開いた姿を見ることができたのも良い経験でした。
それでも、まだつぼみのものはいくつかあったので、バッチリ収穫してきました♪
ふきのとうって、普通に道端に生えるんですね。面白い光景でした(笑)
山菜狩りを時間いっぱい楽しみました♪
実際の収穫はどのくらいになったか。帰っていよいよ山菜の仕分けに入ります!!
全部で21種類!!
山菜狩りが終わり、車に乗り込み、受付場所のゲストハウスLAMPさんへ戻りました。
早速、ガイドさんと妻とわたしの3人のビクから山菜を取り出して、大きなテーブルで種類別に仕分けしていきました。
全部で21種類!!
ガイドさんもこんなにたくさん採れるとは思わなかった!! と言っていました。少ない人数ながら種類も量もたくさんの山菜を採ることができました♪
実際に収穫した山菜はこちらです。
- こごみ
- ウド
- イタドリ
- たらの芽
- シシウド
- よもぎ
- リョウブ
- アザミ
- 甘草
- 二輪草
- シオデ
- 三つ葉アケビ
- 十文字シダ
- ニワトコ
- フキ
- ふきのとう
- 雪椿
- ウバユリ
- カタクリ
- 根曲がり竹
- つくし
上記リストの山菜はもちろん日によって採れたり採れなかったりもします。こればかりは行った日の運に依りますので、それもひとつの楽しみということで。
サンデープランニングさんの山菜ツアーではこうして収穫した山菜は持ち帰れます。
持ち帰って自分でてんぷらするも良し、山菜料理を思う存分作るも良し、お好みの調理で春の恵みをいただいちゃいましょう!!
が、しかしっ!!
オプションで追加料金(2,500円)を払うとなんと、ゲストハウスLAMPさんの中で、山菜尽くしディナーがいただけちゃいます!!
これがかなり楽しいですっ!!
ぜひ、時間に余裕があれば申し込んで食を楽しんで下さいね!!
まとめ
春のお楽しみイベント、山菜狩りについてのレポートをしました。
ただ採るだけでなく、山菜についての説明や山菜の採り方なども教えていただけるので、山菜レベルが10くらい上がりました!!
今回の山菜狩りを通じて、山菜についてかなり学ぶことができたので、見ただけで何の山菜かはわかるようになったかな、と少し自信もつきました!!
それにしても、
山菜狩りって想像以上に楽しいっ!!
GWなど春のイベントとして、カップルや友人、ご家族で、ぜひ山菜狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
山菜狩りに初めて行くのであれば、ガイドさんがしっかりついているツアーがオススメ!!
今回お世話になったのは・・・
サンデープランニング
[HP] http://www.sundayplanning.com/
[電話番号] 026-258-2978
[受付時間] 08:30-21:00
[山菜狩りシーズン] 4〜6月