文化と風習 納豆は7月10日じゃなく1月6日に食べよう!「 納豆のお年取り 」で健康に。 こんにちは。しんごです。 7月10日は納豆の日。でも、それは納豆の消費拡大を狙って作った語呂合わせの日です。本当の納豆の日は1月6日の「 納豆のお年取り 」です!! (ビシっ) 1月6日は「 納豆のお年取り 」 先人の知恵を大切に 「 お年... 2016.01.07 文化と風習
文化と風習 1月3日は「 三日とろろ 」の日!この際だから、山芋のことをもっと知ろう! こんにちは。しんごです。 摩り下ろしたどろっどろのとろろを、ほかほかご飯にかけて、その上に海苔をかけていただくと、それはもうほっぺが落ちちゃうくらい美味しいですよね(笑) 先日、ふるさと納税で立派な山芋が届いたので、山芋とろろのことを調べて... 2016.01.03 文化と風習
文化と風習 正月飾りはいつまで飾る?外した後の処分はどうするの? こんにちは。しんごです。 正月に玄関などに飾っている正月飾り、これっていつの時期にはずして良いものなのかわからなくなりますよね。そして外したあとどうするんだろう?という悩みもこれで解決です!! ただし、地域によって風習も異なる場合もあります... 2016.01.03 文化と風習
文化と風習 神社の参拝方法知ってる? 誰でもできるカッコイイ神社の参拝の作法はコレ!! こんにちは。日本文化を大切してるしんごです。初詣の時期になると、ご家族や恋人、仲間で神社へ参拝に行かれると思います。初詣でなくとも京都に行った時など日本の文化に触れる際にはお参りさせる人も多いですね。 でも、参拝の仕方を知らない!! そんな... 2015.12.30 文化と風習
歴史 体験談が本当に貴重。未来のためにできることからしよう。 こんにちは。しんごです。 世界では、自国の歴史を学び、将来どのような国にしたいかを考える学生が多い。それに比べて日本はどうでしょうか。 日本は良い国と言ってる人も多いですが、その良い国はどのような道を歩いてきたのかは知らない人が多いのではな... 2015.12.08 歴史
文化と風習 お中元やお歳暮の時期、何を贈るかの前に本当に必要かを考えてみませんか。 こんにちは。しんごです。 12月といえば師走。お歳暮の季節でもありますね。日本には、1年間お世話になりましたの気持ちを込めて、お歳暮を贈る習慣があります。 こういう相手を想い合う、日本の心を大切にしていきたいですね。 ただ、このお歳暮につい... 2015.12.02 文化と風習