異動したらどうなるの?あるSEの1か月半経過しての心境と状況。

日記

新卒入社して同じ部署に9年在籍。その後、異動。

異動して1か月半が経ち、そこでは一体何が起こったのか。異動してもすんなり仕事に入っていけると甘い考えを持っていたわたしに試練が待っていました。

現在の心の葛藤や心境。そして仕事への取り組み方などをお伝えします。

こんにちは。しんごです。包み隠さず、1か月半の異動生活をセキララに。以下の3点についてです。

  1. 何の為にやっているのか。
  2. 文化の違いにとまどい。
  3. できない自分。

何の為にやっているのか。

異動しても仕事に身が入らない。なぜかモヤモヤする。この原因不明なモヤモヤに襲われ始めたのは異動して1か月経ってからでした。

わたしが務める会社は買収で拡大を重ね、今はかなり大きな会社となっています。

今回、異動した先は同じ会社ではあるものの、扱うサービスが全く異なっています。買収前はは別の会社として活動をしていた部門です。

例えば、大型ショッピングモールの生鮮食品売り場担当だったのに、靴屋の販売員に変わったような感覚です。職は変わっても大型ショッピングモールで働いていることには変わりないですよね。そんな感じです。

モヤモヤモヤモヤ

モヤモヤと付き合いながら生活していました。しかも、その原因もわからずに。

ある日、この部門が関わるサービスや事業について調べてみようと、仕事の傍ら調査してみました。売り上げは伸び悩んでいたので、本当に必要なサービスなのかを知りたくなったからです。

よくよく調べると、いろいろとしがらみがあることがわかりつつも、一応、世の中には必要とされているサービスのようでした。

ただ、絶対支持!! というほどのサービスではないなぁと。安いから選ばれたといった具合です。対象は法人のお客様なのですが、やはり安いほうが良いですからね。

うむむむ。。。一応必要とされているサービス。

自社のサービス価値を感じることで少しモヤモヤは薄まりました。

自分が関わる仕事が与える、社会的意味を理解することは、仕事をする上で大切だと感じました!!

なんのために仕事するのか、大事ですよね

企業が買収なんてことは、今の時代、普通のことなので大切にしたい考え方だと思います。

文化の違いにとまどい。

わたしの務める会社は先述の通り、異なる会社が買収して一つの会社になりました。

そういう背景があり、元部署と今の部署はもともと別の会社でした。今となっては同じ会社名として活動はしていますが、実際はそれぞれの会社のカラーがあり、そうは簡単に文化は融合しません。

会社独特の文化だけは残っていて、各部署で根付いている状況でした。

今の部署は、上層部がふわっとした目的のみを伝えて、あとは現場のメンバーが色々と頭を使わせて、上層部に合わせていきながら仕事をしていく状態。

元の部署は、トップダウン方式で、上層部が細部まで決めた上で、現場に落とし現場はさほど頭を使わずに作業を行うような状況。

どちらの方式であれ、上層部にお伺いが必要なんですけどね。それが本当に面倒。。。

元部署ではわたしはかなり権限をいただいていたので、自分で決められる立場にいました。とてもやりやすかったです。

今はほぼノー権限。。。笑

本質は同じであっても、部署が変わるだけでもここまで変わるか、というくらい異なるものだということを肌で感じることができました。

今の職場で、どう自分がやりやすいような状況にもっていけるか、が鍵になりそうです。

まずは活躍をして権限をもぎとること。

そして、どちらの文化が良い悪いではなく、単純に違いを受け入れることかなと思いました。

できない自分。

一番のモヤモヤはこれかもしれません。

仕事ができない。

文化も違う、サービス知らない、システム知らない、管理業務も不明。少しずつ覚えていければ良いのですが、できない自分に腹が立ちました。

そして、まったく新しい仕事だと、当たり前ですができない。

やはり、程度はどうであれ経験していることって本当に大きいなぁと感じました。どんどん無理してでも経験値を増やしていくこと、とても大事ですね。

いつどこで役に立つか、わからないですからね。

まとめ

異動して1か月からモヤモヤしていましたが、その原因がわかってきました。とにかくやるしかない。

でも、がむしゃらにではなく、戦略的に。

ひとつずつ解決していこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました