明治認定ショコラアドバイザーのしんごです。
2016/9/19(月) 敬老の日に行われた第一回チョコレート検定。東京会場で試験を受けてきました!!
問題用紙取っておいても、、、ね(笑) でも、なんだかもったいないので、問題をまとめておきます!! ただ簡略的に書いておきます。
7割で合格です。チャレンジしてみて下さいね!!
解答はこちらです。答え合わせしてみてくださいね!!
第一回チョコレート検定(2016年)の解答まとめ!! 自己採点と感想!!
問001〜010
問001 舌の味蕾細胞で感じる五味に当てはまらないものは?
- 甘味
- 渋味
- 酸味
- 旨味
問002 チョコレート職人はフランス語は?
- ショコラ・ショー
- ショコラ・トリー
- パティシエ
- ショコラティエ
問003 ホットチョコレートは?
- ヌガティーヌ
- ショコラ・ショー
- ピュレ
- クレミーノ
問004 ショコラは何語?
- フランス語
- 日本語
- イタリア語
- スペイン語
問005 パリで年に1度開催されるチョコレートの祭典は?
- ショコラカーニバル
- チョコレートサロン
- サロンデュショコラ
- ショコラフェスティバル
問006 C.C.C.(クラブ デ クロクール ド ショコラ)はどんな組織?
- ショコラ愛好家のクラブ
- ショコラ製造者のクラブ
- チョコレート職人のクラブ
- カカオ生産者のクラブ
問007 1人当たりのチョコレート消費量が一番多い国は?
- ドイツ
- ベルギー
- 日本
- イギリス
問008 森を作る農法と呼ばれているのは?
- レインフォレスト
- オーガニックフォレスと
- アグロフォレストリー
- フェアトレード
問009 テオブロマのテオは神々、ブロマは?
- 飲み物
- 食べ物
- 栄養
- 恵み
問010 風に弱く日光を好まないカカオの苗木が大きくなるまでに必要になるものは?
- パラソル
- シェイドツリー
- ネット
- アグロフォレストリー
問011〜020
問011 カカオの花に関する説明で正しいものは?
- 人間にも感じられる強烈な香りがある
- 5cm程度と大きな花が咲く
- 白い花しか咲かない
- 枝先だけでなく、幹の太いところにも咲く
問012 カカオの実の説明で誤っているものは?
- カカオの実はカカオポッドと呼ばれている
- パルプと呼ばれる白くぬるぬるとした甘酸っぱい果肉がカカオの種の周囲に存在する
- 1個のカカオの実の中に1つのカカオ豆しか入っていない
- カカオの実は、厚さ約1cmの硬い殻を持つ
問013 カカオの樹の特徴として正しいものは?
- 1本の樹が一度に身をつけるのは1つだけ
- 花が咲かない
- 幹にも実をつける
- 水を必要としない
問014 カカオの実は1年間に何回収穫できる?
- 1回
- 2回
- 5回
- 12回
問015 中米の真ん中の地域を何と呼ぶ?
- メソアメリカ
- サウスアメリカ
- アイボリーコースト
- ノースアメリカ
問016 初めてカカオの存在を知ったヨーロッパ人は?
- クリストファー・コロンブス
- フェルナンド・コロンブス
- フェルナン・コルテス
- バスコ・ダ・ガマ
問017 スペインから遠征したコルテスらの征服によりアステカ帝国が滅亡したのはいつ?
- 1486年
- 1521年
- 1528年
- 1580年
問018 メソアメリカでカカオ豆などをすりつぶす為に使われていた道具は?
- メタテとマノ
- コンチェ
- モリニーヨ
- アチョテ
問019 カカオ豆を原料とする飲み物は?
- コーヒー
- 紅茶
- ワイン
- ココア
問020 チョコレートのテイスティングの注意点として誤っているものは?
- 舌で捉えられる味覚以外に、視覚、嗅覚、触覚、聴覚も使う
- 約32〜33℃くらいの室温で行う
- カカオ含有率の低いものから高いものへと進める
- 舌で感じる五味の他、渋味も感じることが大切
問021〜030
問021 チョコレートと他のものを組み合わせて味わうことを何というか?
- テイスティング
- マリアージュ
- テンパリング
- フレーバー
問022 一般にカカオポッドからカカオ豆を取り出した後に行う工程は?
- 乾燥
- ロースト
- 粉砕
- 発酵
問023 カカオ豆の発酵に用いられる方法は?
- 鍋に入れる
- 壺に入れる
- 瓶に入れる
- 木箱に入れる
問024 発酵後のカカオ豆は乾燥させて出荷する。出荷時の水分量は?
- 1〜2%程度
- 7〜8%程度
- 10〜15%程度
- 30〜35%程度
問025 発酵・乾燥の終わったあカカオ豆が輸出される際に最も良く使われるものは?
- 麻袋
- 木箱
- 段ボール箱
- プラスティックケース
問026 チョコレート生地を型に流し込んだ後、型を激しく振動させり理由は?
- 氣泡を取り除くため
- 空氣を含ませるため
- 早く固めるため
- 柔らかくするため
問027 赤道を挟んで北緯20℃から南緯20度のカカオ栽培適地を何というか?
- 太平洋ベルト
- サンベルト
- カカオベルト
- オリノコベルト
問028 世界で最も多くカカオを生産している国は?(2014/15推計)
- ブラジル
- ガーナ
- コートジボアール
- ベネズエラ
問029 世界のカカオ豆の年間生産量は?(2014/15推計)
- 約417万トン
- 約900万トン
- 約4億7700万トン
- 約7億1400万トン
問030 日本に輸入されているカカオ豆の74%を占める生産国は?
- コートジボアール
- エクアドル
- ガーナ
- ベネズエラ
問031〜040
問031 カカオ品種の中で生長が早く、病氣や害虫への抵抗力が強いため、広く栽培されている品種は?
- クリオロ種
- トリニタリオ種
- アリバ種
- フォラステロ種
問032 チョコレートを作る際に、カカオ豆を役割で分類する呼び方がある。その中で、香りをプラスする豆のことを何というか?
- ベースビーンズ
- マイルドビーンズ
- コーヒービーンズ
- フレーバービーンズ
問033 異なる産地や品種のカカオ豆を混ぜてチョコレートを作ることを何というか?
- ロースト
- ブレンド
- エイジング
- コンチング
問034 チョコレートを単一の産地のカカオ豆から製造することを何というか?
- シングルビーン
- シングルカスク
- シングルロースト
- シングルブレンド
問035 日本が輸入しているカカオ豆の三大生産国は、ガーナ、エクアドル、もう一つはどこの国か?(2014年)
- ベネズエラ
- コートジボワール
- ベトナム
- マダガスカル
問036 ガーナで生産されたいる主要なカカオ豆の種類は?
- クリオロ種
- トリニタリオ種
- アリバ種
- フォラステロ種
問037 エクアドル産のカカオはナシオナル種と呼ばれ、独特の香りがあるがその説明として適切なものは?
- ナッティ
- スモーキー
- スパイシー
- フローラル
問038 カカオ豆から種皮を取り除いた胚乳部をすりつぶし、ドロドロのペースト状にしたものを何というか?
- カカオニブ
- ココアバター
- カカオマス
- ショコラトル
問039 一般的にココアバター、砂糖、乳製品を配合して作られ、カカオマスを含まないチョコレートは?
- ダークチョコレート
- スィートチョコレート
- ホワイトチョコレート
- ミルクチョコレート
問040 ローストの説明として誤っているものは?
- 豆ロースト法とニブロースト法がある
- コーヒー豆のようにしっかりとローストする
- ローストによって生じる香氣成分は1000種類以上あり、相互関係については完全にわかっていない
- 100〜140℃の熱を加えてローストする
問041〜050
問041 カカオ豆のロースト方法のひとつして用いられる、カカオ豆をそのままローストする方法は?
- フレンチロースト法
- 豆ロースト法
- ライトロースト法
- シティロースト法
問042 コンチングの工程で起こる科学的変化で水分蒸発とともに蒸散される成分は?
- 酢酸
- クエン酸
- ギ酸
- 硫酸
問043 テンパリングとはどんな作業?
- 型に充填する作業
- 温度調節する作業
- 熟成する作業
- 粒子を細かくする作業
問044 カカオ豆に含まれている油脂の名称は?
- ココアバター
- シアバター
- 乳脂
- パーム油
問045 ココアバターの融点は?
- 28.8℃
- 30.8℃
- 33.8℃
- 35.8℃
問046 ココアバターには6種類の結晶形がある。艶が良く、製品チョコレートに適した型は?
- Ⅴ型
- Ⅵ型
- Ⅳ型
- Ⅰ型
問047 舌でざらつきを感じない大きさは何ミクロン以下か?
- 20ミクロン以下
- 40ミクロン以下
- 60ミクロン以下
- 100ミクロン以下
問048 板チョコの中で、ミルクチョコレートやホワイトチョコレートには乳製品が加えられている。その説明で適切なものは?
- 液体の牛乳を加える
- 液体の生クリームを加える
- 粉末の粉乳を加える
- 固形のバターを加える
問049 アーモンドやヘーゼルナッツに、砂糖を煮詰めてキャラメル状にしたものをかけたもの、あるいは、これをペースト状にしたものをチョコレートに混ぜたものを何というか?
- プラリネ
- ジャンドゥーヤ
- マジパン
- トリュフ
問050 フルーツの加工などに使われる、凍結乾燥を表す言葉は?
- ホットドライ
- フリーズドライ
- クイックドライ
- クールドライ
ここまでで半分です!! ここまでの答え合わせはこちら!!
第一回チョコレート検定(2016年)の解答まとめ!! 自己採点と感想!!
問051〜060
問051 ミルクチョコレートの主原料として当てはまらないものは?
- カカオマス
- パルプ
- 砂糖
- ココアバター
問052 フランスのクーベルチュールメーカーが開発しした第4のチョコレートは?
- シルバーチョコレート
- ゴールドチョコレート
- ブロンドチョコレート
- ブラウンチョコレート
問053 チョコレートのパッケージ等に表示されているカカオ分に当てはまらないものは?
- カカオマス
- ココアパウダー
- ココアバター
- 砂糖
問054 チョコレートの製法「モールド製法」についての正しい説明は?
- ベルギーで生まれた、古典的な製法の一つでベルギー製法とも呼ばれる
- 現在使用されているモールドの材質は金属型が主流である
- シェル生地とセンター生地をダブルノズルで同時に絞り込んで成形する。
- テンパリングをした液状のチョコレートを、成形するための型に流し込んで冷やし固める
問055 ベルギーで生まれた、ボンボンショコラを作るための古典的な製法の1つで、型にチョコレートを流して殻を作ってから中身を詰めるタイプを何というか?
- シェルチョコレート
- デポチョコレート
- エンローバーチョコレート
- ホローチョコレート
問056 ガナッシュやヌガー、ビスケット、ウエハースなどの素材をカーテン状になったチョコレートにくぐらせて薄くコーティングしたものは?
- エンローバーチョコレート
- シェルチョコレート
- ホローチョコレート
- パンコーティングチョコレート
問057 ひと口サイズのチョコレートの総称ボンボンショコラ。ベルギーでは何と呼ばれている?
- マジパン
- マンディアン
- プラリーヌ
- フォンダン
問058 ガナッシュの正しい説明は?
- 砂糖を煮詰めてキャラメル状にした糖衣を、ローストしたアーモンドやヘーゼルナッツに絡めて細かく砕いたもの
- ローストしていない蒸した皮剝きアーモンドと砂糖を1:1の割合で一緒に挽き、ペースト状にしたもの
- 砂糖と水、水飴などを煮詰めたシロップを冷ましてから練り合わせ、白いペースト状にしたもの
- チョコレートをベースに生クリームを混ぜ合わせ、なめらかなクリーム状の食感に仕上げたもの
問059 フランス語で、柔らかくとろけるような口当たりを意味するものは?
- フォンダン
- オランジェット
- マジパン
- パート・ド・フリュイ
問060 オレンジの皮を細く切って砂糖漬けにしたものをチョコレートでコーティングしたものは?
- マンディアン
- トリュフ
- タブレット
- オランジェット
問061〜070
問061 カカオ豆の種皮や胚芽を取り除き、ローストして粗く砕いた材料は?
- カカオマス
- カカオニブ
- ココアバター
- ココアパウダー
問062 生チョコレートの説明として正しいものは?
- 日本独自のもので、海外では生産されていない
- 生チョコレートはスペインで生まれた
- 日本では、生チョコレートと表示して販売するための基準が定められている
- 生チョコレートは、カカオのみで作られている
問063 クーベルチュールについて正しく説明しているものは?
- クーベルチュールは、高級なチョコレート全般を指す表現である
- クーベルチュールは、大きな板状で1kg、2kg、5kgと大容量でしか販売されていない
- クーベルチュールは、必ず品種、産地とも単一のカカオ豆から作られる
- クーベルチュールは、製菓用のチョコレートで、コーティングに向いている
問064 1922年にローヌで創業して以来、世界トップクラスのパティシエやショコラティエからの信頼を集めているチョコレートメーカーは?
- ヴァローナ
- ベルコラーデ
- カレボー
- 大東カカオ
問065 パリの老舗で、ガトー・オペラを最初に作り始めたとものいわれる高級パティスリーは?
- アンリ・ルルー
- ヴァローナ
- ダロワイヨ
- アンジェリーナ
問066 ザッハ・トルテのライセンス契約について裁判で争った、ホテル・ザッハとデメルはどこの国の企業?
- スペイン
- オーストリア
- イギリス
- スイス
問067 フランス語でノワールの意味は?
- 赤
- 黒
- 青
- 白
問068 フランス語でチョコレートケーキを指すものは?
- ガトー・ショコラ
- エクレール・オ・ショコラ
- シュー・ア・ラ・クレーム
- ブラウニー
問069 デニッシュ生地に棒状のチョコレートを包んで焼いたパンは?
- プロフィットロール
- パン・オ・ショコラ
- ガトー・ショコラ
- ブリオッシュ
問070 チョコレートの表面に白い粉のようなものがふいたり、斑点状のものができることがある。これを何というか?
- テンパリング
- コンチング
- ウィノーイング
- ブルーミング
問071〜080
問071 ファットブルームの説明として誤っているものは?
- ココアバターの結晶が変化して、チョコレートの表面が白くなる
- 結露が原因で、砂糖が溶け出し、水分蒸発後、チョコレート表面で結晶化する
- 製造過程でのテンパリングが不十分
- 風味が損なわれ口溶けが悪化する
問072 チョコレートを過程で保存する場合の注意点として誤っているものは?
- 過程の冷蔵庫でほぞんする場合、何も被せず、表面をできるだけ空氣に触れさせる
- 保存温度は、板チョコレートの場合は20℃以下、ボンボンショコラは15℃前後が理想的
- 直接日光や高温にさらさないようにする
- 一度柔らかくなってしまったチョコレートは急冷せず、徐々に冷やすようにする
問073 チョコレート製品において、準チョコレート生地単独か、準チョコレート生地の比率が全体の60%以上の加工品と定義されるものはどれ?
- チョコレート
- 準チョコレート菓子
- チョコレート菓子
- 準チョコレート
問074 断食の規則にココアの摂取は違反するのか、1569年にローマ教皇ピウス5世が下した判断は?
- 食べ物であり、断食中に摂取してはいけない
- 薬品であり、断食中に摂取して良い
- 飲料であり、断食中に摂取して良い
- 薬品であるが、断食中に摂取してはいけない
問075 1655年にクロムウェル軍がスペインから奪い取り、イギリスの主要なカカオ豆供給源となった島は?
- ジャマイカ島
- スマトラ島
- ボルネオ島
- スラウェシ島
問076 19世紀、チョコレート4大発明のうち、ココアを発明したのは誰?
- ジョン・フライ
- ダニエル・ペーター
- クンラート・バンホーテン
- ロドルフ・リンツ
問077 1847年に発明されたイーティングチョコレートは、現在のどのチョコレートに近いものだったと考えられるか?
- ミルクチョコレート
- ダークチョコレート
- ホワイトチョコレート
- ブロンドチョコレート
問078 ミルクチョコレートを発明したのは誰?
- ダニエル・ペーター
- ロドルフ・リンツ
- ジェセフ・フライ
- フランソワ・カイエ
問079 19世紀のチョコレート4大発明のうち、現代のチョコレートの基本形が整ったとされる第3の発明は?
- ココアの発明
- ミルクチョコレートの発明
- イーティングチョコレートの発明
- コンチェの発明
問080 1873年、岩倉具視が欧米使節の折、チョコレート工場を見学したフランスの都市名は?
- パリ
- マルセイユ
- ニース
- リヨン
問081〜090
問081 日本で初めてチョコレート加工製造・販売を行ったのは?
- 米津風月堂
- 森永西洋菓子製造所
- 日米堂芥河商店
- 東京菓子株式会社
問082 日本に最初にチョコレートが伝わったといわれるのはいつ頃?
- 鎌倉時代
- 室町時代
- 江戸時代
- 大正時代
問083 日本に最初にチョコレートが伝わったと考えられている場所は?
- 江戸
- 大阪
- 横浜
- 長崎
問084 明治製菓が川崎工場(神奈川県)において製造し、1926(大正15)年に発売したチョコレートは?
- マーブルチョコレート
- ミルクチョコレート
- きのこの山
- アポロ
問085 日中戦争の悪化によって、カカオ豆の自由輸入が不可能になったのは何年?
- 1916年
- 1920年
- 1937年
- 1945年
問086 ショコラティエにまつわる用語について、メゾンがこだわりを持って作る、メゾンの顔となる作品を何というか?
- ショコラトリー
- スペシャリテ
- パティスリー
- ルレ・デセール
問087 フランス国家最優秀職人の称号は?
- M.O.S
- F.M.O
- M.O.F
- F.O.M
問088 パティスリー界のピカソの異名を持つフランスのパティシエは?
- ピエール・マルコリーニ氏
- サダハル・アオキ氏
- ピエール・エルメ氏
- ジャンルーカ・フランゾーニ氏
問089 コンチェという機械を発明し、チョコレート製造に偉大な功績を遺した人物が創業したブランドは?
- デメル
- ヴィタメール
- ゴディバ
- リンツ
問090 農家救済のための持続的農業開発プロジェクトによって、絶滅危惧種のカカオを復活させるといった社会貢献が高く評価されているスペインのショコラティエは?
- デメル
- カカオ サンパカ
- マックスブレナーチョコレートバー
- リンツ
問091〜100
問091 日本人1人あたりの年間チョコレート消費量は2.2kg。これはドイツの約何分の1にあたる?
- 2分の1
- 4分の1
- 6分の1
- 10分の1
問092 オーガニックと同じ意味を持つ言葉は?
- ビオ
- フェアトレード
- アグロフォレストリー
- エコ
問093 公正な価格を支払い、長期的に安定した取引を行うことで、生産者の経済的自立と社会発展を支援する取り組みを何というか?
- オーガニック
- アグロフォレストリー
- エコトレード
- フェアトレード
問094 アグロフォレストリー農法はどこの国で確立された?
- ガーナ
- ベネズエラ
- エクアドル
- ブラジル
問095 アグロフォレストリー農法の説明として正しいものは?
- 農家の収入は低下する
- 栽培される植物は一種類のみ
- 伐採、開拓の跡地を利用することで森林再生が可能
- 森林を焼いて肥料とする農法
問096 赤ワインやカカオに含まれる抗酸化物質として注目されている成分は?
- プロテイン
- 乳酸菌
- ビフィズス菌
- ポリフェノール
問097 カカオ豆に含まれる成分の1つで、神経を鎮静させる作用があるといわれている成分は?
- カフェイン
- 食物繊維
- テオブロミン
- レシチン
問098 Bean to Barの説明で適切なものは?
- カカオ豆から板チョコレートまでを一貫して手掛けるスタイルのこと
- カカオマスから板チョコレートまでを手掛けること
- カカオの樹を栽培すること
- カカオ豆からココアバターを作る工程のこと
問099 Bean to Barのパイオニアといわれ、2014年に130周年を迎えたショコラティエは?
- ピエール・エルメ・パリ
- パスカル カルフェ
- アンリ・ルルー
- ボナ
問100 2011年に京都祇園で創業した日本におけるBean to Bar専門店の草分け的存在で、インドネシア・スラウェシ島産カカオ豆の仕入れから始まり、全て手作りのチョコレートを販売している専門店は?
- バニラビーンズ
- Dari K
- ミニマル
- green been to bar chocolate
まとめ
以上、100問!! 合格ラインは70問正解です。
第一回チョコレート検定(2016年)の解答まとめ!! 自己採点と感想!!
わたしは問071と問088を間違ってしまい、98点でした。あなたの結果はどうでしたか?